フェルメール展
2008年09月15日

芸術の秋
上野の東京都美術館へ『フェルメール展』を観に行って来ました
上野の東京都美術館へ『フェルメール展』を観に行って来ました

美術館前で、3時にお友達ご夫婦と待ち合わせすると
40分待ちの長蛇の列\(◎o◎)/
フェルメールの人気に驚きました!!!
40分待ちの長蛇の列\(◎o◎)/
フェルメールの人気に驚きました!!!

フェルメールはオランダのデルフト生まれ
その生涯に30点余りしか作品を残していない光の天才画家
今回日本で7点が展示され、
一か所で多くの作品を観ることのできる貴重な機会
今回見逃せないのは、“個人蔵”の『ヴァージナルの前に座る女』
この絵は、ルーブル美術館の『レースを編む女』と同じくらい小さい絵で
髪型が可愛かったです
それと風景画の『小路』
フェルメールの風景画はこの絵とマウリッツハイス美術館の『デルフトの眺望』の2点のみ
オランダのデルフトに行ってみたくなる魅力的な絵でした
その生涯に30点余りしか作品を残していない光の天才画家
今回日本で7点が展示され、
一か所で多くの作品を観ることのできる貴重な機会
今回見逃せないのは、“個人蔵”の『ヴァージナルの前に座る女』
この絵は、ルーブル美術館の『レースを編む女』と同じくらい小さい絵で
髪型が可愛かったです

それと風景画の『小路』
フェルメールの風景画はこの絵とマウリッツハイス美術館の『デルフトの眺望』の2点のみ
オランダのデルフトに行ってみたくなる魅力的な絵でした
Posted by usagikamo at 11:19│Comments(0)
│art